INFO

2016.5.28 | EVENT / WORKSHOP

F-FURNITURE WORKSHOP22 天然木でカッティングボードづくり開催します!

シェアする
名称未設定-2
長らくお休みをしていましたが、帰ってまいりました!
大好評のワークショップ開催します!
私だけのカッティングボードつくってみませんか?
【天然木を使ったカッティングボードづくり】
2016年7月9日 F-FURNITURE藤岡木工所工房内
午前の部9:00~12:00 10名 
午後の部14:00~17:00 10名
お一人様2000円(材料費・保険費含む)
申し込みフォーム内メッセージ欄に「午前の部希望」「午後の部希望」「どちらでもよい」のいずれかのご記入必ずお願いします。
※申し込みフォーム内メッセージ欄に参加希望人数の記入お願いします。
※参加申し込み期間2016年5月28日(土)AM9:00~2016年6月20(月) AM9:00まで。
※参加申し込み人数が定員を超えた場合は抽選にて参加決定させていただきます。ご了承ください。
※詳しい内容のお問い合わせはHP内問い合わせフォームまたは、お電話(0581-22-2832)までお願いします。
※参加申し込みはhttps://www.fujioka-wood.co.jp/wp/wp/wp/event_workshop/よりお願いします。
※Facebook・Instagramからの参加申し込みは行っておりません。ご了承ください。
※参加決定した際は郵送にて通知させていただきます。
※メール受信制限をされている方は、解除お願いします。
シェアする

参加受付は終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。

2016.4.30 | NEWS

F-FURNITUREお休みのお知らせ。

シェアする

慌ただしい毎日。気付いたら明日から5月ですね。

長い連休に入られている方々も多いのでは。

お出掛けにはもってこいの季節。

皆様はお出掛け計画されましたか?

 

【F-FURNITURE営業案内です】

5/1~5/5までお休みをいただきます。

5/6~は通常営業いたしますので、よろしくお願いします。

 

FB・IGでも紹介していますが、今日はお散歩中の馬に遭遇しました。

飼い主さんもとても親切な方で、素敵な出会いでした。

お休みの方も、そうでない方も素敵な日々をお過ごしください。

IMG_0173

馬の瞳ってとても綺麗なんですね。

 

 

嬉しいハプニング。

シェアする

2016.3.31 | NEWS

桜が咲きました!

シェアする

DSC_9430

2Fショールームから見える桜が見頃です。

お花見とあわせてF-FURNITUREショールームにお出掛けはいかがですか?

 

 

※ご来店の際はご連絡ください 0581-22-2832

シェアする

2016.2.26 | NEWS

F-FURNITUREホームページがリニューアルしました!

シェアする

リニューアル計画から随分経ちました、、、。

思うように進まなかったり、大幅な変更があったり、長い道のりでしたが、ついにF-FURNITUREホームページが完成しました。

スマホ対応にもなり、シンプルで見やすいものになりました。

気分も新たにオーダーキッチンについて発信していきたいと思います。

 

よろしくおねがいします! スタッフ一同

シェアする

2016.2.25 | EVENT / WORKSHOP

F-FURNITURE “FOOD” WORKSHOP 1 米麹の味噌づくり教室

シェアする

味噌作りWS表横

 

neshian(ネシアン)さんを迎えてF-URNITUREでは初めての”FOOD”ワークショップ開催です!

味噌は3種類に分かれ、今回お作りするのは米麹を使った米味噌です。
「寒仕込み」といって、寒いこの時期に作るのが美味しい味噌が出来上がる秘訣!
素材は、「大豆」「米麹」「塩」と、とてもシンプルですが、
手作りの味噌は、「作る楽しみ」「待つ楽しみ」「自然の恵みをいただく楽しみ」が
感じられ、何よりとても美味しいです。
自然の力をかりて、時間をかけゆっくりと発酵される味噌
この機会に、いかがですか?

○日時2/27 10:30~14:00
○場所F-FURNITURE 2Fショールーム
○定員 8名様
○料金 5000円(税込)
(出来上がり約2kg分の味噌と、昨年作った味噌でおむすびと根菜のお味噌汁の軽食付き)
○持ち物エプロン、タオル、すり鉢(直径24cm前後がベストです。)、すりこ木
大きめのボウル2つ(直径24cm前後がベストです。)
味噌を入れる容器(5Lの容量の容器をお求め下さい。プラスチック製又は、ホーロー又は、甕)
○素材 大豆 金沢の有機大豆米麹 静岡の米麹塩  シママース
(仕入れの都合上、変更となる場合がございます。予め、ご了承ください。)
○行程 大豆を煮る作業は、こちらで前日に致します。当日、茹でた大豆をすり潰し、麹と塩を合わせていきます。
味噌をお持ち帰り頂き、2ヶ月に1度天地返しをし、11月頃からお召し上がりいただけます。

○講師neshian大野ひろみ

シェアする

参加受付は終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。