INFO

2017.10.27 | マーケット日和

各務原マーケット日和に初出店します!

シェアする

10月も終盤に近づき、秋が深まってきますね。

食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋。いろんな秋の楽しみがありますが、、、

F-FURNITUREの今年の秋は「イベントの秋」です!

先日お知らせした11/12(日)開催「De l’automne à l’hiver __秋から冬へ」の前に

11/3(金)に開催される「各務原マーケット日和」に初出店します!http://marketbiyori.com/

天然木で小さなプレートづくりをします。

こんな感じのあらかじめカットしてある、天然木の板をサンドペーパーで仕上げ

食べられるクルミで塗装をします。

木の種類も形も様々。

コースターにしたり、ミニトレイとしてお菓子を乗せてみたり、、、つかいかたは無限大!

10分程度の作業で素敵な作品がつくれますよ!

※配布されているエリアマップ 中部学院大学模擬店近く「B-06」です。

皆さまのお越しをおまちしています!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

マーケット日和

2017年11月3日 (金・祝)10:00–16:00/雨天決行

【場所】
各務原「学びの森」一帯にて開催 学びの森(那加雲雀町)
市民公園(中央図書館周辺・那加門前町) 中部学院大学各務原キャンパス(那加甥田町)

【交通機関】
名鉄各務原線「各務原市役所前」駅下車すぐ ふれあいバス「各務原市役所前駅」バス停下車すぐ イオンバス「各務原市役所前駅」バス停下車すぐ

【お問い合わせ先】
各務原市いきいき楽習課 tel: 058-383-1042 e-mail: biyori@city.kakamigahara.gifu.jp
各務原市立中央図書館]tel: 058-383-1122 e-mail: library@city.kakamigahara.gifu.jp


主催:各務原マーケット日和実行委員会
共催:各務原市、各務原市教育委員会、中部学院大学各務原キャンパス シティカレッジ各務原特別講演会実行委員会、各務原市文化協会、各務原市茶華道連盟
協力:名古屋鉄道株式会社、岐阜乗合自動車株式会社、公益社団法人岐阜県バス協会 各務原市地域公共交通会議、一般社団法人かかみがはら暮らし委員会

シェアする

2017.10.14 | EVENT / WORKSHOP

De l’automne à l’hiver __秋から冬へ  tonari no okaではじめてのイベントを開催します!

シェアする

De l’automne à l’hiver __秋から冬へ

tonari no okaではじめてのイベントを開催します。

移動型グロサリーとして活動されているWICAGROCERY折原陽子さんの冬の帽子やセレクトされたもの、
det’ente(shuan)さんが作る冬の洋服が並びます。
またこのイベントをイメージしたお菓子をLe petit bleuの森川美紀子さんにお願いしました。

外の芝生では食をメインにしたイベントを行います。

neshian 自家製カレー
SHERPA COFFEE ROASTERS コーヒー豆の試飲販売・ハンドドリップコーヒーの販売
ミモザ ウィーン風ドーナツ
cessabit (salon75×panbiyori hu-) サンドイッチとスープのセット  14:00からフレンチトースト
Sake shop OOGIYA ドリンク& 調味料の販売
ジャルダンシェフ ピザ窯で焼くピザ
mart(ミヤタヒロミ) フォト& イラストレーション
寺町畑 無農薬野菜の販売


開催日時 
2017年11月12日(日) 11:00~16:00
開催場所 tonari no oka

駐車場のご案内
F-FURNITUREの北にある大きな駐車場にとめていただけます。
スタッフがおりますのでご案内いたします。

雨天の場合
外での開催が困難と判断した場合、食のイベントはF-FURNITUREショールーム・工場内にて行います。

皆さまのお越しをお待ちしております。

シェアする

2017.9.11 | EVENT / WORKSHOP

【たくさんのご応募ありがとうございました!満席です】2017.09.30 F-FURNITURE WORKSHOP25 「天然木でつくる秋の小皿」

シェアする

たくさんのご応募ありがとうございました。

満席となりましたので、受付を終了させていただきます。

 

夏の暑さもひと段落した秋の日に

家具職人と木工旋盤による

天然木の小皿づくりやってみませんか?

F-FURNITURE WORKSHOP25 「天然木でつくる秋の小皿」

木工旋盤を使い、天然木で直径12センチ程度の小皿を製作します。

開催日 2017年9月30日(土)午前の部9:00~12:00 午後の部14:00~17:00

開催場所 F-FURNITURE藤岡木工所1F工房

参加費用 お1人様3000円(お茶・お菓子付き)

参加定員 午前の部残り1名 午後の部残り3名(先着順)

※2017年9月11日(月)15:00より申し込み開始いたします。

※お問合せはお電話(0581-22-2832)または申し込みフォームのメッセージ欄にご記入ください。

※Facebook・Instagramからは申し込みできません。ご了承ください。

一見危なそうな作業ですが、専任のスタッフと共に作業いたします。ご安心ください!

木工旋盤とは、、、

高速で回転させた木材に刃物をあてて削る木工のことを「木工旋盤」と言います。
仕組みが陶芸で使う「ろくろ」と同じということもあり、日本では「木工ろくろ」という呼び方をすることもあります。
回転させて削って成形していくので、丸いもの(お皿・ボウル・つぼ・ペンetc)を作ることができます

シェアする

参加受付は終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。

2017.8.28 | クラウドファンディング

F-FURNITUREがクラウドファンディングサイト「Makuake」にて天然木のお皿の販売をはじめました。

シェアする

季節毎に食卓に彩りを。天然木でできたお皿で木の温もりを届けたい!

※画像をクリックするとサイトに移動します。

 

木を通じて、豊かな時間を感じてほしい。

今回、私たちが日々触れている天然木のよさを知ってもらうにはどうしたらいい

かと考え、はる、なつ、あき、ふゆのお皿をつくることにしました。

長く使ううちに、だんだんとやわらかな表情に変化していく木のお皿。

この木のお皿を通じて、四季を感じ、自然を感じ、キッチンで過ごす豊かな時間

を感じてもらえたら幸いです。

 

わたしたちはこのような想いで、クラウドファンディングをはじめました。

【季節毎に食卓に彩りを。天然木でできたお皿で木の温もりを届けたい!】

www.makuake.com/project/f_furniture/

よろしくお願いします。

※販売サイトは9月4日(月)~11月28日(火)18:00までとなります。

 

 

***********************************************************

F-FURNITURE (有)藤岡木工所

501-2114 岐阜県山県市佐賀586-1

tel:0581222832

www.fujioka-wood.co.jp

facebook ffurnirureofficial

Instagram tonari_no_oka ffurnitureofficial ffurniture_craftman

 

 

シェアする

2017.8.8 | EVENT / WORKSHOP

【ありがとうございました!】「F-FURNITURE WORKSHOP24 親子でつくる天然木の時計」のレポートです。

シェアする

岐阜県山県市(旧高富町)にて、オンリーワンデザインのオーダーキッチン・オーダー家具の

デザイン、製造、施工を行っているF-FURNITURE 藤岡木工所の広報など色々担当している浅野です。

今回で24回目となるF-FURNITURE WORKSHOP「親子でつくる天然木の時計」

たくさんのご参加ありがとうございました!

デザイナーのミキちゃんが描いたメッセージボードでお出迎え。

家具職人広瀬が時計の文字盤に使う材料の説明をしてくれました。

ウォールナット、チーク、ナラ、タモ、ウェンジなどなど8種類から選んでいただきました。

参加者の皆さん、お気に入りの材を見つけていましたよ!

どんな形にしようかな?

親子でいろいろ相談しながら、形を考えます。

親子でものづくり。夢中になって話をしてる姿が印象的でした。

小さなお子様でも安心して作業ができるように心がけています。

こちらは現場施工リーダーでもある家具職人の酒井が丁寧にサポート。

小学校低学年の参加者たちには、初めてノコギリに触れる子たちもいました。

しかし、切り方のコツを伝えるとすぐ切れるようになりました!

細かく切った材料を貼って、自分だけのデザインに!

どれを貼るか悩む、、、

素敵なデザイン!

インパクトドライバーで穴あけ。大きな音にびっくりするも、キレイな穴が開くと達成感でいっぱいに。

最後は出来上がった時計を持って記念撮影!

参加者の皆さんとっても満足した様子で、我々もとても嬉しい気持ちになりました。

 

終了後の感想をかいていただきました。

「とても楽しかった!!」

嬉しい感想です。

 

今回のワークショップを終えて、親子でものづくりをするって、とてもいいなと思いました。

親子で話し合ったり

親子で助け合ったり

ときには親子でケンカになりそうだったり

協力しながら1つの作品をつくることで、親子の絆が深まったんじゃないかなぁと思いました。

 

また来年の夏休みにも開催したいです。

ワクワクするワークショップ企画しますね!

ありがとうございました!

 

F-FURNITURE (有)藤岡木工所
〒501-2114 岐阜県山県市佐賀586-1
tel:0581222832 https://www.fujioka-wood.co.jp/wp/wp/wp

F-FURNITURE ()藤岡木工所
501-2114 岐阜県山県市佐賀586-1
tel:0581222832 
https://www.fujioka-wood.co.jp/wp/wp/wp

facebook ffurnirureofficial F-FURNITUREオフィシャルフェイスブック

Instagram ffurnitureofficial F-FURNITUREオフィシャルインスタグラム

Instagram ffurniture_craftman F-FURNITUREクラフトマンインスタグラム

Instagram tonari_no_oka トナリノオカインスタグラム

ぜひフォローしてください!

シェアする